運賃上昇でトラック業界としては良い流れが

人材不足といわれている昨今、トラック業界では運賃上昇に伴う良い流れが来ているとされている。下記は「物流ウィークリー」からの引用である。
『運賃の上昇が顕著になってきている現在、消費者向けの宅配便の価格が改正されたことに加えて、今春の引っ越しシーズンは繁忙期となり、「価格が従来の3倍から4倍になった」という声もあちこちで聞かれた。日貨協連の求荷・求車情報ネットワークの運賃指数も高い水準で推移しており、トラック業界にとっていい流れであることは間違いない。』
と掲載されている。この流れは、しばらく続きそうで、トラック業界で働くドライバーにとっても良いニュースとして迎えられている。今後もこうした「トラック業界」の動向にも着目していきたい。

関連記事

  1. 自動車整備事業者等にスキャンツールの導入補助を開始/国交省

  2. 鉄道貨物輸送量9.3%増、貨物トンキロ8.3%増

  3. 貨物自動車運送事業輸送安全規則の一部を改正する省令について

  4. 高燃料 運送事業者の声

  5. 年末年始期間の首都高速道路の利用状況

  6. 新東名/6車線化事業、58km区間が新たに完了へ

これまでの記事一覧